武器図書館

歴史上の武器や兵器を3DCGで紹介

topdatabase長柄鉾槍

戈 gē

ge

は、敵を打ち据え、突き刺すのに適した穂先を持つ長柄武器である。 刃で青銅製、柄は竹や木で出来ている。 刃がこのような形状をしているのは、それは戦車戦に適した特性の為である。 両手で使い、戦車がすれ違う時に、敵に打ち込んだり、引っ掛けて斬るといった用法であった。 戦車戦においては、突く武器よりも、戈のような武器の方が命中の機会が多く、 騎馬突撃力も利用出来たからである。

当時の戦車は今でいうタンクではなく、 チャリオットを指し、単純な馬車のようなものであった。 馬は2頭程度で、兵士は三人程乗車する。 真ん中に馬を操る御者、両脇が戈を携えた兵士となる。 しかし、漢の時代には戦車は廃れ、戦車専用の武器とも形容できる戈も同様に廃れていった。

戈:諸元
項目 内容
名称
  • 中:(、コー)
  • 漢:(か)
分類 長柄/鉾槍
全長 1〜3m
重量 1.5〜2.5kg
時代 紀元前16〜紀元前3世紀
地域 中国
文化圏 中国

更新日:2004/10/18

図版ファイル

関連情報

長柄 > 鉾槍

サイト情報