武器図書館

歴史上の武器や兵器を3DCGで紹介

topdatabase射出弓矢

ロング・ボウ long bow

longbow

ロングボウは、名前が示す通り長い弓であり、全長は150cmを超える。 また、非常に速射性に優れた弓であった。 訓練された兵士なら、1分間に6発、狙わずに射撃すれば10発の矢を射る事が可能であった。

本格的に用いられたのは、英仏における百年戦争の初期の頃である。 エドワード黒太子率いる英軍は ロングボウ隊を積極的に攻撃部隊に取り入れ、仏軍騎士部隊に大打撃を与えた。 この事から、ロングボウは歴史的な用語で、英軍の用いた長弓の事を指す。

ロング・ボウ:諸元
項目 内容
名称 ロング・ボウ
long bow(ロング・ボウ)
分類 射出/弓矢
全長 1.5〜1.8m
重量 600〜800g
射程距離 90〜275m
時代 12〜16世紀
地域 イングランド
文化圏 イングランド

更新日:2004/02/10

図版ファイル

関連情報

射出 > 弓矢

サイト情報