武器図書館

歴史上の武器や兵器を3DCGで紹介

topdatabase刀剣剣・刀

フラムベルク Flamberg

flamberg

フラムベルクは剣身が波状になっているのが特徴で、 レイピア にこうした形状を取り入れた事から始まった。 当時、刀剣に美的意識を求める風潮があった中、ドイツで誕生した。 同じ波状の刃を持つ刀剣として、 フランベルジェ があるが、先に登場したのはフラムベルクの方である。 フラムベルクは単にドイツ語というだけであり、フランベルジェと同義である。 しかし、フランベルジェは波状の刃を持つ両手剣であるのに対し、 フラムベルクはレイピア式のものを指す。

フラムベルク:諸元
項目 内容
名称 フラムベルク
独:Flamberg(フラムベルク、フランベルク)
分類 刀剣/剣・刀
全長 70〜80cm
重量 800〜900g
時代 17〜18世紀
地域 西欧
文化圏 西欧

更新日:2006/04/02

図版ファイル

関連情報

刀剣 > 剣・刀

サイト情報