テグハは、剣身が大きく湾曲した刀剣である。 トルコの刀剣は湾曲したものが多いが、テグハは中でも最も大きく湾曲していた。
現地の人々はこうした湾刀を「モンゴル風」と呼び、 古くはモンゴルより伝わったと言われている。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | テグハ |
tegha(テグハ) | |
分類 | 刀剣/剣・刀 |
全長 | 90〜100cm |
重量 | 1.6〜2.2kg |
時代 | 16世紀〜17世紀 |
地域 | 小アジア(トルコ、インド、ペルシア) |
文化圏 | トルコ、インド、ペルシア |
更新日:2005/07/18