武器図書館

歴史上の武器や兵器を3DCGで紹介

topdatabase投擲投縄

スラング・ショット slung shot

slungshot

スラング・ショットは、基本的にはボーラの一種であるが、 狩猟用ではなく攻撃用に用いられた。 小石等の重りを革で包み、縄で括り付ける。 縄のもう片方は輪を作って握りとする。 振り回す際の遠心力によって、威力を増すのである。

主に用いられたのは船上だが、時として振り回す余裕が無い場合もあったと思われる。 しかし投擲を行わずに、打撃武器としての使用も可能であるし、十分振り回さずとも 、単に小石を手で投げるよりも余程マシである。 また、音がしないという点も利点の一つであった。

スラングショット:諸元
項目 内容
名称 スラングショット
英:slung shot(スラング・ショット)
分類 投擲/投縄
全長 60〜70cm
重量 300〜400g
射程距離 50〜80m
時代 18〜19世紀
地域 欧州
文化圏 海賊、航海

更新日:2005/02/04

図版ファイル

関連情報

投擲 > 投縄

サイト情報