武器図書館

歴史上の武器や兵器を3DCGで紹介

topdatabase投擲手裏剣

手裏剣 syuriken

syuriken

手裏剣とは手の裏に隠れる剣である。 そして携帯可能である鋭利な刃物全般を指す広義な用語だ。 ナイフ/ダガー形状の手裏剣は、暗殺や補助的な武器として世界各地で見られたが、 風車型は日本独自のものである。いずれの形状も様々な種類、流派が存在し、派生も多い。

  • 留手裏剣
    • 忍手裏剣

      手裏剣として作られたもの。

      • 風車型手裏剣
        • 十字手裏剣、卍字手裏剣
        • 三方手裏剣、四方手裏剣、五方手裏剣、六方手裏剣、八方手裏剣
        • 三光手裏剣、糸巻剣、鉄環型手裏剣
        • 折畳十字手裏剣、組合せ十字手裏剣
        • 車剣、火車剣、鉄毬
        • etc
      • 棒手裏剣
    • 静定剣

      短刀等を手裏剣代わりに使う場合。

    • 乱定剣

      緊急時にその場をしのぐちゃぶ台返し等。

  • 責手裏剣

    毒を使う場合。匕首等に毒を塗る場合もこれに分類される。

図版の手裏剣は十字手裏剣の一種である柳生流十字手裏剣である。 手裏剣の中でも特に風車型は種類に富んでおり、 シンプルなものや変わった形状、使用に工夫を凝らしたもの等存在する。

風車型手裏剣の打法には多回転打法が使われる。平形である為に回転軸を決め易く、 また四方八方に剣先があるから多回転がベストである。但し、刺さり易いとは言え、必ずというわけではない。 握り方は、親指と人差し指で挟む方法や、掌全体で包み込む方法がある。 前者の握り方は、手首のスナップを効かせる為だ。 威力は増すものの、命中精度は期待出来ない。 後者の握り方は、コントロールを重視したもの。 握り方の種類に決まりはないが、使い分けは状況次第である。

手裏剣:諸元
項目 内容
名称 手裏剣
  • 日:手裏剣(しゅりけん、syuriken)
  • 英:Ninja star(ニンジャ・スター)
  • 英:Four-point shuriken(フォー・ポイント・シュリケン)
分類 投擲/手裏剣
全長 10〜20cm
重量 10〜100g
射程距離 5〜15m
時代 15〜19世紀
地域 日本
文化圏 戦国時代、安土桃山時代、江戸時代

更新日:2009/01/04

図版ファイル

関連情報

投擲 > 手裏剣

サイト情報